2012年8月13日月曜日

Macで外付けハードディスクに2つのパーティションを作成する方法


こんにちは。cc415(@cc415peci)です。



2012 07 28 02 07 20

オリンピックも終わりましたねぇ。
始まる前は個人的に盛り上がっていなかったのですが、毎日朝まで見てしまいました。
仕事に支障が・・・。
そんなことはさておき、MacBook Airのバックアップを取ろうかと思って、HDDを購入しました。
今までバックアップとってなかったんです・・・。

バックアップだけじゃなくてデータも入れて見れるようにしたいなと思って2TBのHDDを2つのパーティションに分けました。
その方法を。

購入したのは、Lacieの『LCH-MN2TU3TVS』






薄型テレビ用ハードディスクってなってるんですが、PCでも使用可能ってなってるし、USB3.0対応だし、安かったしコレで良いやって思ってこれにしました。
安いと思いますよ。1万円切るお値段で売ってると思います。ドンキとかで。


2012 07 28 02 13 19


箱を開けると入ってるのは、本体と電源ケーブルとUSBケーブル。あとは説明書が何枚か。


2012 07 28 02 14 57


このHDDに、1TBずつの2つのパーティションを作成します。
まず、電源ケーブルを本体につなぎ、USBケーブルで本体とMacをつないで電源ボタンをON

スクリーンショット 2012 07 28 2 46 51

デスクトップにマウントされます。

スクリーンショット 2012 08 13 5 20 24
ディスクユーティリティを起動します。

アプリケーション>ユーティリティ>ディスクユーティリティ

起動したらウィンドウの左側でこのディスクを選択。右側の『パーティション』タブをクリックします。
『現在の設定』ってところをクリック。



スクリーンショット 2012 07 28 2 49 26 1


ベロンと出てくるリストから『2パーティション』を選択します。


スクリーンショット 2012 07 28 2 49 33


上のボリュームから情報を入力していきます。
名前を『TimeMachine』に(好きな名前をつけて下さい。)
フォーマットは『Mac OS 拡張(ジャーナリング)』
サイズは、『1.00TB』
そして、『オプション』をクリック


スクリーンショット 2012 07 28 2 51 45


『GUID パーティションテーブル』を選択して『OK』


スクリーンショット 2012 07 28 2 52 04


同じように下のボリュームの情報も入力します。
名前を『DATA』にしました。
入力したら『適用』をクリックします。


スクリーンショット 2012 07 28 2 54 09


確認画面が出てくるので『パーティション』をクリック


スクリーンショット 2012 07 28 2 54 30

スクリーンショット 2012 07 28 2 55 05


少しすると2つのパーティションが出来上がります。


スクリーンショット 2012 07 28 2 56 04




このままTimeMachineのバックアップ用で使えるし、とっておきたいデータをHDDの中に置いとくこともできます。

これからは、しっかりバックアップ取ろうと思います。